旅する情報系大学院生

旅と留学とプログラミング

2016-01-01から1年間の記事一覧

FPGAで自作CPUを動かしてみよう (1)

この記事はIS17er advent calendar と TSG advent calendar の15日目の記事として書かれました。cookies146、お誕生日おめでとうございます。これは、お誕生日プレゼントを作ろうとする試みです。FPGAでCPUを動かすことについて、ISの先輩の記事などから断片…

32bitCPUでpkcrackを動かす話

この記事は、TSG Advent Calendar 2016 - AdventarとIS17er Advent Calendar 2016 - Adventarの7日目の記事として書かれました。駒場祭でpkcrack問を出すために、ARMでpkcrackを動かさねばならず、そのままではセグフォしたので知見を共有します。 ラズパイ2…

FPGA動かすまでに苦労したことまとめ & ボード買わなくてもFPGAをラズパイのGPIOと接続する方法[学科の人向け]

この記事は、IS17er Advent Calendar 2016 - Adventarの6日目の記事として書かれました。 IS17erで、小林先生にFPGAもらったけどまだ作ってない人向けの記事です。FPGAスーパーキットの本を持っている読者を想定してます。 これから組み立てる人がスムーズに…

TSGCTFwriteup

この記事は、TSG Advent Calendar 2016 - AdventarとIS17er Advent Calendar 2016 - AdventarとCTF Advent Calendar 2016 - Adventarの5日目の記事として書かれました。 駒場祭でTSGの展示の一環として、TSGCTF(オフラインのセキュリティコンテスト的なもの)…

shellを作っている話(かきかけ)

この記事は、IS17er Advent Calendar 2016 - Adventarの三日目の記事として書かれました。 まだ自分の満足する完成には程遠いので、永遠にかきかけです。とりあえず、ソースコード。 GitHub - yamaguchi1024/shell概要大学の課題として、@cookies146と一緒に…

brainf*ckでママ言語

12/15日はcookies(通称ママ)のお誕生日なので、brainf*ckパクリのママ言語を作ってみた。(盛大にフライング)ソースコードを見てください。 github.combrainf*ckインタプリタを書く ↓ 記号を置き換えてママインタプリタを書く ↓ ママ言語、そのまま書くのが…

プログラミング言語pike

TSG駒場祭前ハッカソンでesolang百マス陣取りゲームをやり、pikeというプログラミング言語を知ったが日本語のレファレンスが少なく、かつ感動したためここにまとめる。esolang陣取り大会のルールは簡単、「100桁の2進数を10進数に変換するプログラム」を指定…

Hack the vote forensic 500 Hillary's Email [writeup]

Problem: We suspect Hillary has been smuggling her emails over the border using some kind of underground passageway. Find out where she's hiding them and what secrets they containWe were given pcap file like this. There were over 40000 pac…

EKOPARTY CTF 2016 参加記

今回は、wasamusumeというチームで出ました。メンバーはゆったん、三村さん、新穂さん、cookiesなど。 最終得点は1650点で47位、日本では3位かな? 私の解いた問題の得点の合計はたぶん400なので、貢献度1/4という感じでまぁまずまずの結果です。 cookiesの…

HITCON CTF 2016 Quals参加記

TSGの面々(cookies,dai,hakatashi,moratorium,satos,yamaguchi)で参加してました。 二日目から私の自宅を開放して集まってやりました。プロが解いてくれたので、私は応援係をしていました。I'm here頑張った。ほぼこれしかやっていない。nc 52.196.86.193 25…

南米&内定先のご報告

お久しぶりです。8/15~9/22まで、南米に旅行に行っていました。 とても楽しかったです。写真を記事の後半にまとめて載せます。私が所属する東京大学では進学振り分けという、入学するときは全員教養学部に入れられ、二年生の夏にどの学部学科に進学するか決…

セキュキャン五日目

ついに最終日になりました。 私はこの文章を、家に帰って片づけをしてすぐに書きはじめているのですが、やはり文章にすることで振り返ることができますね。 五日間、一歩もクロスウェーブ幕張の外の世界に出ない生活でしたが、それとは矛盾するようにたくさ…

セキュキャン四日目

寝坊しませんでした。朝ご飯はいいぞ。 専門講義6は、はせがわようすけさんとにしむねあさんの「次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察」を受講しました。 2人とも平仮名で、読みづらいですねー。前半は、はせがわようすけさんがElectronの脆弱性…

セキュキャン三日目

朝、寝坊しました。 8:40くらいに電話がかかってきて起きました。絶望感が凄かったです。 六時半に目覚ましを止めたことだけは覚えてるんですけど…。ということで、朝食は逃しました。残念です。 3-A: Webアプリケーションの脆弱性の評価と発見を受講し…

セキュキャン二日目

朝ごはーん。八時までやってたんですね。 なかなか美味しかったです。 パンを焼くやつもあってテンション上がりました。 八時半から最初の講義で、私は1-D Dissecting Malwareを受講しました。 講師はSecure worksの中津留さんで、後述するCTFで一人で一位と…

セキュキャン一日目

いえーい。 集合時間よりだいぶ早く着き、名刺交換バトルを行った後、お昼ご飯を食べました。 支給品はこんな感じ。他にも協賛企業さんのクリアファイルや水筒などがあって充実してました。 その後、簡単なグループワークをし、基調講演を二つ聞きました。 …

XSSの評価基準とRIPSプラグイン的なものを作った

生産技術研究所の松浦研究室というところでセキュリティホールの研究インターンをしていました。 作ったものの詳細はスライドに書いてあるのですが、RIPSってなんぞや?という方は便利で面白いので以下の記事を参考に遊んでみてください。yamaguchi-1024.hat…

RIPS(脆弱性解析ツール)をUbuntuで使うために

RIPSをUbuntuに動かすのが物凄く大変だったので、共有させてください。結論から言うと、 Apache2では動きませんでした!!なので、xamppを動かしたらできました。 RIPSはfirefoxしか対応していないので気を付けてください。 xamppを入れよう(重要) このURLか…

TSGでミニ合宿に行きました

7/2,7/3に私の所属するTSGというサークルで熱海に合宿に行ったので、今更ですが報告を書きます。伊東市という所に行きました。 6人で行きましたが、チームを3人ずつに分けてそれぞれのチームで開発をしました。 魔剤!? 私と@hakatashi,@moratoriumさんのチ…

セキュキャン2016応募用紙

受かったら応募用紙を晒すぞと思っていたので晒します。 選択問題 【1】:まずは、このプログラムが実行されているOSを特定しようと試みた。 問題で与えられた実行結果は hoge address = 0x7fff539799f0 fuga address = 0x7fca11404c70 となっていて、Window…

計算困難さ、NP完全とは?

このブログは備忘録なので、自分が忘れないためにまとめる。 そもそも計算とは。 有限時間内にチューリングマシンで解ける問題。 他の計算可能の定義として、λ計算、再帰関数などがある。しかし、チューリングマシンにも解けない問題が存在し、例えば停止性…

形式言語とオートマトン、チューリングマシンの関係について

雑です。手書きです。 何かあればコメントしていただきたいです。 全体としてこんなイメージ。 形式言語の文法は、G=&ltN,Σ,P,S>のように表され、Nは非終端記号、Σは終端記号、Pが生成規則、Sが初期記号となっている。正規言語が有限オートマトンと等価であ…

Microsoft imagine cupに出しました

阪大の人からお誘いを受け、4人のチームでMicrosoft imagine cupに作品を出しました。 作ったものは、パソコンのディスプレイの上にミクのネンドロイドが乗って、疲れた顔やタイピングの速度が落ちているのを検知するとミクが動いたり話したりして気分転換し…

逆評定サイトについて

だいぶ前に逆評定サイトを作ったのですが、ブログを更新するのをすっかり忘れてだいぶ放置してしまっていたので今更ながら更新します。かなりあやふやな所がありますがご容赦ください。逆評定サイトを公開するまでの設定とりあえず自宅にラズパイサーバを立…